こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
なゆきち(5)、そう(2)、あかりん(0)と一緒に、愛知県名古屋市中区のでんきの科学館に遊びに行ってまいりました。
ビルの2階から4階がでんきの科学館となっております。
でんきの科学館といえば、言わずと知れた、中部電力が運営する科学館。
内容も非常に充実しております。
気になる入場料は…
電気の科学館
さて、主だった展示(なゆきち達がわりと楽しんだもの等)のみを掲載していきます。
2階へ
ワープトンネル。地球のさまざまなエネルギーの映像や実物を展示しています。
なゆきち「こわいいい!( 三゚Д゚)」
そう「こあいいい( ;∀;)」
ええ~~!!
まだ小さいなゆきちやそうにはよくわからないものも多く、特にそうはほとんど素通り。( ̄∀ ̄;)
そんな中、こちらの展示「プラズマボール」では2人とも盛り上がりました。
プラズマボールの中には低圧のネオンガスやアルゴンガスなどが入っています。中央にある球状の金属球に高周波の高電圧をかけるとガラス球の中の気体が電離してプラズマをつくります。プラズマ状態になると電気が通りやすくなり金属球から電子が飛び出します。ガラス球の表面に向かって飛び出した電子が、気体の粒子に当り発光します。人間の体は電気を通しやすいため、ガラス球に手を近づけるとその部分に電気が集まり、光の流れが変わります。
…とのことです☆
このように、わりと単純な体験型の展示であれば、なゆきち達も楽しめました。
3階へ
こちらの展示では、ボタン操作により、電気が発電され→街に電気が送られて→電気が使われるまでの電気の旅が一望できます。
様々な発電所の仕組み。ボタンを押すと電気がともり、発電していくのがわかります。
変電所。よくわからんけど、夢中で見つめる。
人力発電。取っ手を回すと発電し、電気がつきます。
放射線サッカー。α波、β波、ɤ波の特性を生かしたPK対戦ゲーム。
システム的や知識的に、なゆきちにはまだ少し難しかったか…
こちらは、燃料や発電方法の違いによって二酸化炭素の排出量が違うことを、クレーンゲームで楽しみながら知ってもらう展示物です。
エネルギーに関するクイズ。
すぐに挫折しました。( ;∀;)
4階へ
ジャイロ効果を体験できます。
自転車やバイクが走っていると2輪でも倒れにくくなる、あの効果ですね。
スクリーンに自分たちの姿が映し出されていろんな体験をしながら遊べます。
ブラックホールの体験。
ボールを入れるとぐるぐる吸い込まれます。
展示の趣旨に反し、すごい勢いで走り抜けていきます。(゜o゜)オーイ
小さなキッズスペースもありました。
***
さて、本ブログでは展示等のごく一部を紹介したにすぎません。
詳しくは、中部電力の電気の科学館ホームページをご参照ください。
ホームページ内「施設ガイド」というリンクにおいて、それぞれ個別の展示等の詳細を確認することができますゆえ。(^O^)/
おまけ
訪れたのがわりと七夕近くの日程でしたので、笹に短冊を自由に飾ることができるコーナーがありました。
なゆきち達も願いごとを書いて飾ってきました。
なゆきち「よし、できた!」
さかしに…?
( ˘・ω・˘ )…???
なんだろうか…
そう「でーたー♪( ´▽`)」
こっちは予想どおり。
スポンサーリンク
施設情報
でんきの科学館
開館時間:9:30~17:00
入館料:無料
駐車場あり(30分160円 8:00~22:00)
愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号
ブログ村ランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします。(*_ _)ペコリ
にほんブログ村