こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
なゆきち(5)、そう(2)、あかりん(0)と一緒に、愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園(通称のんほいパーク)に遊びに行ったときのことです。

のんほいパークには大きく分けて、動物園、植物園、遊園地、自然史博物館があります。

駐車場も複数あるので、目的地に近い場所を選定するとよいですね。
なお、この時は全ての駐車場が満車であったため、中央門近辺の臨時駐車場が解放されました。
のんほいパーク

のんほいパーク公式HP-園内案内より
遊具
大きく分けると動物園ゾーンにあたります。
西門付近にある遊具は、あまり知られていないのか、ネット上では情報がアップされておりません。
「コンビ遊具」

反対側から撮影📸

「スプリング遊具」

子供たちが本腰を入れて遊びだすと結構時間が潰されるため、時間管理が必要です。σ(^_^;)
動物園
のんほいパークは、他の動物園と比べると、動物とより近くで接することができる所だと感じられました。
そう感じた理由の一つでしょうか、なかよし牧場という場所では動物たちと直に触れ合う体験ができます。
なかよし牧場
うさぎをナデナデできます。

モルモットをナデナデできます。

ヤギに餌をあげれます。(100円)

ヒツジに餌をあげれます。(100円)

アヒルに餌をあげれます。(100円)

さらに、ミニブタ、カピパラにも餌をあげることができる(200円)ほか、乗馬体験(200円)等もできます。
動物園
今年、尾張旭市街地に迷い込み捕獲された、特別天然記念物のニホンカモシカが仲間に加わりました。名前はアサヒ。
それはそうと、そこそこ規模も大きい動物園ですし、動物たちの写真は割愛します。σ(^_^;)
野外恐竜ランド
なゆきち「うわぁ、首オバケだ〜。」

首オバケ呼ばわりされたのは、恐竜。
自然史博物館入口前の広場にはブラキオサウルスの親子をはじめ、10体の実物大の恐竜模型がたたずみます。
その模型も、なゆきちとそうたちには格好の遊び場です。

模型に混じり、恐竜の形をしたすべり台も。( ゚д゚)イイネ

カナール(水遊び場)
園中央の噴水から北東に延びる水路。

とても綺麗に管理されているため、夏場はここで水遊びを楽しむことができます。
遊園地
コンパクトな遊園地。なゆきちたちには逆にちょうどよい規模です。(^_^)/
そして、何より安い!
お、そうとあかりんは無料ですね。٩( ‘ω’ )وヤッタ
乗り放題券は、不正防止のため腕に巻き付けられ、付け外しができなくなります。

なお、ほとんどのアトラクションで、小学生未満は保護者同伴です。
「観覧車」

「ヴァルカン伝説」

「フラワーカップ」

「サイクルモノレール」

「ゴーカート」

「バトルファイアー」

「メリーゴーランド」

「こども汽車」

こども汽車の隣の池では鯉に餌をあげることができます。

「のんほいコースター」

「のんほいサーキット」
乗り放題券は使えません。
身長120cm以上の小学2年生以上の子が対象です。
また、営業日や営業時間は複雑ですので、のんほいサーキット公式HPで事前に確認することをお勧めします。


スポンサーリンク
公園情報
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
| 開園時間 | 9:00~16:30 *入園は16:00まで | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入園料 |
|
||||||||
| 駐車場料金 | 料金出口払い
|
||||||||
| 休園日 | 毎週月曜日 (その日が祝日及び振替え休日の場合は翌平日) 12月29日~1月1日 |
愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
ブログ村ランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします。(*_ _)ペコリ
にほんブログ村
