こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
先日、なゆきち(8)、そう(5)、あかりん(3)と一緒に、愛知県岡崎市にある南公園に行ってまいりました。

南公園の遊び場は、「遊園地」と「交通広場」に大きく分けられます。
どちらも充実しているので、両方巡ることをお勧めします😄
駐車場もたくさん整備されているので安心ですよ。
遊園地
乗り物
遊園地の乗り物は、ほとんどが60円か100円で乗ることができます。
いや〜、安いですねえ😅
個別の利用料金等の詳細は公式ホームページをご覧ください。
観覧車

ティーカップ

メリーゴーランド

てんとう虫のサンバ

リスコプター

子ども汽車

サイクルモノレール

そうそう、リスコプターに乗った後になゆきちさんがひとこと。
本物のリスは飛ばないよ〜。
そ、それは…
確かに…!
正論を吐く小3女子。
児童公園
P4駐車場のすぐ隣には児童公園があり、遊具が設置されています。

ブランコ、滑り台、砂場などがあり、遊んでいくことができますよ。

どうでもいいですが、ベンチがオカザえもんでした。
これは、岡崎市の人気のゆるキャラ「オカザえもん」さんですよ。
一切興味なし…!
プール

遊園地の隣にはプールがありました。
(今年はコロナにより営業休止でしたが😨)

しかしまあなんですか、とっても格安で良いですね😳
交通広場
ゴーカート
2人用が1周60円で、1人用が1周40円という格安ゴーカート。ただし、大人だけの利用は出来ません。

信号もしっかりと動いているので、楽しみながら交通規則を学ぶことができますよ。
また、助手席とハンドルが連動しているので、助手席に座った子供も運転を楽しむことができます👍
しかし、なゆきち、そう、あかりんを乗せて何周したことやら…。乗り場にいるスタッフの方ともすっかり顔見知りです。(^◇^;)
足踏みゴーカート

無料で広場を走らせることができます。
ただし、中学生以上は利用不可です。
バッテリーカー

50円で音楽とともにノロノロと走り回ります。
遊具

交通公園の道路で区切られた区画には滑り台などの遊具が点在します。

恐竜のオブジェもありました🦖
などと言いながら、恐るおそる中を覗きこみます。(^◇^;)
電車の展示

また、区画の一部に古い電車が展示されていました。
この電車は中に入る事ができて、木でできた車内の雰囲気も非常に良かったです。(^-^)
おわりに
南公園では、遊園地と交通公園とプールを同時に楽しめちゃいます。
一般の遊園地に比べて乗り物料金がリーズナブルなのが嬉しいポイントで、コスパが高いです。
家族そろってのお出かけにぴったりの場所ですね♪
スポンサーリンク
公園情報
南公園(岡崎市)
遊園地・交通広場の開園時間:
【4月~9月】9:00~17:00
【10月~3月】9:00~16:00
(平日は12:00~13:00は運行中止)
休園日:毎週木曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~1月3日
駐車場あり
愛知県岡崎市若松町萱林1-1
ブログ村ランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします。(*_ _)ペコリ
にほんブログ村

コメント
はじめましてで今晩は
羨ましいですね
ずーっと昔、父ちゃんと同じ位の年齢の我が子を連れて関ヶ原メナードランド(もうないか?)へ行ったのが最後くらいかな(笑)
爺さんも孫連れて行きたいなぁ
他のページもまた見せてもらいます
はじめまして。
コメントありがとうございます。(^o^)/
関ケ原メナードランドとは懐かしいですね!
子供のころ、私も親に連れられて遊びに行った覚えがあります。
残念ながら、随分昔に解体されてしまいましたね(^_^;)
見ていただいてありがとうございます。
少しでも、お孫さんとの遊びの参考になれば幸いです。